A DAY AT SITE現場での一日
総務部 現場事務担当 タジキスタン共和国/ドゥシャンベ‐ボフタル道路におけるキジルカラ‐ボフタル間道路改修計画 作業所所属
私の業務内容
海外での施工環境は日本国内と大きく異なります。そのような環境下で技術者が快適に仕事ができるためのサポートを担っています。業務内容は非常に多岐に渡り、机上の作業に留まりません。作業所の出納管理や決算報告などの経理業務、現地での採用活動、スタッフの労務管理、労働査証や滞在許可の取得といった労務業務、現地での物品調達や輸送・通関・免税手続き等の購買業務、事務所や宿舎の管理と福利厚生の拡充など様々です。
現場の技術者が工事をスムーズに進められるように、縁の下の力持ちとして直接工事には関わらない業務を担当し現場を支えています。

仕事でのやりがい
海外の現場事務担当者は、見知らぬ土地で文化や価値観の違う人々に囲まれながら、若手であったとしても彼らをまとめる立場として日々起こる問題に対処していかなければなりません。こうして聞くと大変に思えますが、異なるバックグラウンドを持つ人々との仕事は発見の連続で新鮮です。そして、日本の常識が通じない環境で、数多の困難を乗り越えて何かを達成したときの感動は一際大きくやりがいを感じられます。
確かな品質のインフラをただ提供するだけでなく、施工技術や施工に対する姿勢もともに広めることでその国の発展に寄与できることもやりがいの一つです。

今後の目標
今回は新規現場の立ち上げ支援として初めて海外に赴任しました。反省すべき点は多々ありましたが、所長や先輩らのサポートのおかげで問題を一つ一つ解決していくことができました。今後は今回の反省を生かし、頼りになる現場事務となれるように日々精進していきます。
また、今回赴任したタジキスタンのように英語が公用語ではない国も多々あるので、英語以外の勉強もしていきたいと思います。
旅行ではなかなか行かない名前も聞いたことのないような国や地域で弊社は事業展開をしています。それらの国の発展の一助となれるように努力していきます。

海外での 休日の過ごし方
海外では宿舎での共同生活となりますが、インターネットもあり各個人の部屋もあります。なので休日は動画を観たり漫画を読んだり、日本から持参したゲームで同世代の社員とよく遊んでいます。時には所長イチオシの映画を一緒に鑑賞することもあります。
また、その国の治安や情勢によってできることは変わりますが、タジキスタンは治安が良い国であるため、BBOしたり観光したり首都に買い物に行っています。

-
01
7:00 am
起床後、宿舎にて朝食
写真は立ち上げ時に滞在していたホテルの朝食です。食事はその国で手に入る食材やコックさんによって変わります。当現場の朝食はパンとソーセージなどの簡単なものを用意してもらっています。 -
02
8:00 am
朝礼、メール対応
日本の現場と同じようにラジオ体操(英語版)をして一日の業務が始まります。日本と時差があるため、既に何件か連絡が来ていることが多いです。それらをチェックし、対応していきます。 -
03
11:00 am
保険会社と打ち合わせ
海外現場でもリスクに備えて、工事保険や車両保険、労災保険といった保険に加入する必要がありますが、新しい国では現地の保険制度や慣習の知見に乏しいため、詳しい話を聞きに行きます。 -
04
12:00 pm
昼食
写真の米料理は伝統料理の「プロフ」です。現場の昼食はコックお手製の弁当ですが、現場事務担当者は外食が多いため、新たなお店の開拓も楽しみの一つです。
-
05
1:00 pm
病院訪問
何かあったときのために、その国の病院事情を調査しておくことも大切です。特にコロナ禍の現在は事前に感染後の対応などを把握することが求められます。この日はコロナワクチンの在庫の確認をしました。 -
06
3:00 pm
鉄道輸送駅にて資材の到着を確認
現場事務担当者は海外に赴任すれば調達業務も行います。日本や諸外国の業者から発注した資機材の輸送方法とルート選択はとても重要です。この日は日本から届いた資材(約100t)の到着確認作業を行いました。 -
07
5:00 pm
業務終了後、入浴
首都での業務を終え宿舎に戻ります。海外現場では通常シャワーのみですが、当現場では福利厚生のひとつとして浴槽を設置しました。湯舟につかれば疲れた体もすっと癒してくれます。 -
08
6:00 pm
宿舎にて皆で夕飯
宿舎にはコックがおり、三食全て用意してもらっています。日本の調味料を使うなどして自分たちの舌に合うように作ってくれます。時には外食をすることもあります。 -
09
7:00 pm
自由時間後、就寝
夕飯後は自由時間です。仲間と一緒にゲームをしたり、一人で部屋で好きな漫画を読んだりします。写真はホテルの部屋で皆とゲームをして遊んでいる様子です。